トップページ > 新着情報

新着情報

主婦年金問題対応で国年法改正案を閣議決定 (2011年11月28日)

政府は、専業主婦の国民年金切替え問題に対応した国民年金法改正案について閣議決定を行った。切替え忘れに伴う保険料未納期間のうち過去10年間に限定して追納を認める(3年間の時限措置)等の内容。今国会での成立を目指すとしているが、自民・公明両党は反発しており、成立は微妙な情勢。


年金支給開始年齢引上げは見送り (2011年11月28日)

民主党の年金作業チームは、「社会保障・税一体改革」に伴う年金改革に関する中間報告をまとめ、厚生年金の支給開始年齢を68〜70歳に引き上げる案の実施を見送る方針を明らかにした。


岩手・宮城県の一部市町で延長していた労働保険料などの申告・納付期限の決定 (2011年11月24日)

厚生労働省では、東日本大震災に伴い、被害の大きい岩手県、宮城県、福島県の3県にある事業所について、労働保険料などの納付期限の延長を行っていますが、岩手県、宮城県の一部の市町については納付期限を12月15日(木)としましたので、お知らせします。(厚生労働省)

岩手・宮城県の一部市町で延長していた労働保険料などの申告・納付期限の決定はこちらから


労働者派遣法改正案を大幅修正へ (2011年11月21日)

民主党は、国会で継続審議中となっている労働者派遣法改正案について、内容を大幅に修正し、修正案からは「登録型派遣の禁止」や「製造業務派遣の禁止」を外す方針を明らかにした。自民党・公明党などに配慮したもので、今国会での成立を目指すとしている。


大卒者の初任給は20万2,000円 (2011年11月21日)

厚生労働省が「賃金基本統計調査」の結果を発表し、今春入社した大卒者の初任給が平均20万2,000円(前年比2.3%増)だったことがわかった。2001年の調査開始以降、20万円を超えたのは初めて。男性が20万5,000円、女性が19万7,000円だった。


 
前のニュース一覧へ | 次のニュース一覧へ
 
このページのTOPへ

Copyright (c) 2011-2013 office TOKEN All Rights Reserved.

助成金はお任せ下さい!!御社にピッタリの助成金をご案内します。